本文へスキップ

地質調査、建設コンサルタント、さく井工事、水道施設・管工事、機械器具設置工事

TEL. 096-381-3425

〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上2-18-3

業務内容SERVICE

弊社では、主に以下の業務を取り扱っております。
詳細は各ページにてご覧ください(各ページへの移動は以下のボタンをクリック)。

 地質調査 さく井工事 水道施設工事 井戸更生工事 バリアー2000


地質・地下水調査

地質・地下水調査

地質調査は、建設事業の流れ、計画−設計−施工−維持管理の前半分を担当します。
土質・地質・地下水など自然環境そのものが調査の対象で、地球環境を考えるキーワードの調査です。
その成果は完成物の外観に何ら痕跡を残しません。まさに縁の下の力持ちに徹します。



<現地踏査>

 調査箇所の地形、地質、湧水状況等から、その後の設計・施工に有効な提案を行います。
 災害時にはいち早く現場状況を把握し、対策工策定へと導くことが重要となります。











<ボーリング調査>
  
 試料採取のほか、掘削孔を利用して物理検層・原位置試験を行います。














<孔内水平載荷試験>

  ボーリング孔を利用して行う原位置試験の一つで、地盤 の水平方向の変形特性を決定するために用いられています。















<簡易動的コーン貫入試験>
  
  簡易的なサウンディングとして、地盤表層部の調査や小規模な建物の支持力判定などに幅広く用いられています。















ボーリング調査

地下水は、自然界で形成された複雑な地層中に存在し流動しています。
この地下水の開発可能量は”有益な目的の為に、好ましくない結果をまねかずに、経済的かつ合法的なもとで、持続的(水収支のバランスがとれていること)に地下水盆から揚水できる量”と定義され、適用されるものです。


<電気探査>
 電気探査とは、岩石・地層の電気的性質(非抵抗など)の 差異を利用して、地下構造の探査を行う方法のことです。
  既存資料や地質踏査結果とあわせて解析を行い、地下水開発に有力な地層を選定します。












<湧水調査>
 湧水を利用する際に、あらかじめ水質や湧水量を通年で調査・計測します。得られたデータは、その後の水道事業 に有効な資料となります。















ボーリング調査

地盤が経時的にどのように挙動するかを測定するもので、高盛土、軟弱地盤上の盛土、地すべり、大掘削による地盤の挙動等にて実施されます。
観測項目は、それぞれの安定性確保と予測、理論と実際の比較などの目的によって選定され、一般に、変形(沈下、変位)、圧力(水圧、土圧)、土の性質(含水比、密度、強度)に関する項目があります。


<水位観測>
 ボーリング孔を利用し、地下水位の変動を観測します。
















<地盤伸縮計 計測>
 地盤伸縮計は、地表面の2点間の伸縮を測定するものです。主として地すべりの移動状況の把握に用いられ、斜面 崩壊の予知に利用されます。















ボーリング調査

室内土質試験と室内岩石試験は、ボーリング等で採取した試料を用い、土や岩の物理的性質(粒度、密度、含水比など)や力学的性質(圧縮性、強度など)を把握することを目的とします。


 <岩石試験 岩の一軸圧縮試験状況>
  円柱状供試体をそのまま軸方向に圧縮・破壊させる試験です。
 
















ボーリング調査

私たち人間を含んだ生き物が生きていくうえで、土壌はなくてはならないものの一つです。
汚染は、人間活動に伴うもの、自然的原因のもの、がありますが、土壌・地下水汚染調査の件数は、土壌汚染対策法改正による調査契機の拡大により、今後更に増加していくことが見込まれています。



<試料採取のためのボーリング状況>
  土壌に含まれる化学物質が空中に飛散したり、変質したりすることのないように、専用のボーリング機械で試料を採取します。
  採取した試料は、専門の試験機関にて分析を行い、汚染物質の有無を調べます。











バナースペース

千代田工業株式会社

本 社
〒862-0913
熊本県熊本市東区尾ノ上2-18-3
TEL 096-381-3425
FAX 096-385-0727

鹿児島営業所
〒899-5432
鹿児島県姶良市宮島町19-4
中野ビル
TEL 0995-73-7780
FAX 0995-73-7781

さく井工事

水道施設工事

井戸改修工事